今回のGWに笠間焼で有名な茨城県笠間で開催された『笠間・陶炎祭』に行ってきました!!
開場すぐに駐車場が満車になるとの事で、早朝に到着し、開場15分前に駐車場に行ったら、すでに8割が埋まってました!!
すごい盛況ぶりです!
期待を膨らませ、いざ会場へ!!
!!!
想像をはるかに超えるテントの数!
マップ付きのパンフレットを見ると、200ほどの窯元や陶芸作家が出店しているとの事。
飲食店も出店していて、さながらフェス状態!
こちらもハイテンションですべての店舗を巡りました!
そんなこんなで気づけばPM2時。
器好きの私はすっかり堪能しちゃいました♪
そして今回の戦利品は・・・
ぐい吞みと地酒!!
じっくり選んだぐい吞みでのむ地酒は、また格別でした♪
週末に前橋・幸の池へソメイヨシノを見に行ってきました!
平年より人出は少ないようでしたが、それでも多くの人が満開の桜を鑑賞していました!
露店も出ているので、ますますテンションが上がります!!
曇り空で少し肌寒かったですが、「やっと春が来た!」と満喫しました♪
そしてベストショットがこちら!
「県庁と噴水と桜」
明けましておめでとうございます。
コロナ禍となり感染対策が日常となって三年目を迎えました。
皆様の努力で感染者数も大幅に減少しておりますが、
なかなか収束には至っておりません。
その影響で昨年秋ごろから半導体等の不足、工場の生産停止などにより、
ガス機器や家電製品の納期未定状態が続いております。
皆様には大変ご迷惑をおかけしておりますが、
社員一同出来得る限りのサポートをさせて頂きますので、
本年もよろしくお願いいたします。
本年も大変お世話になりました。
コロナ感染者数もだいぶ落ち着き、大幅な減少方向へとなっておりますが、
この年末年始も引き続き感染対策を徹底し、
来年こそは今まで通りの生活に戻るよう頑張りましょう!!
波志江沼環境ふれあい公園で開催された「伊勢崎イルミネーション2021」に行ってきました!
コロナの影響で昨年は中止となったため、二年ぶりの開催です!
寒空の下、レッツゴー!!
入口は白色のLEDで彩られています!
沼を渡る橋も対岸も青色LED一色!!
幻想的です♪
LEDで作られた動物たち!
多くの方が思い思いの動物と写真を撮っていました!
こんな素敵なイルミネーションも今年が最後とのこと。
12月25日㈯まで開催しておりますので、お時間のある方はぜひ足を運んでみてください!!
連日TVで新米を美味しそうに放送していたので、
我慢できずコシヒカリで有名な新潟県魚沼へ新米を食べに行ってきました!
やはり、美味い!!
ご飯だけでおかずがいらないほどでした!
もちろんそれだけではなく・・・
こっちも美味しかったです♪(笑)
先日、霧ヶ峰高原へソロでツーリングに行ってきました!
本当は友人たちとツーリングを企画していたのだが、企画者がツーリング一週間前に骨折し入院!
そんな事でツーリングは中止となったので、乗る気満々だった私は我慢できずにソロで決行!
気候も良く、一面のススキの中をバイクで走るのは、最高でした!!
そして霧ヶ峰高原に来たら、やっぱり・・・
鹿肉串ときのこ汁を食べないと!!
お腹も心も満たされました~♪
土曜日の午後七時。
前橋の友人宅にいたら突然ドーーーンと大きな爆発音が!
外へ出てみると、近所の人たちも驚いた様子。
そして遠くの夜空を見てみると、そこには大きな花火が!!
近くの駐車場まで歩いて観賞しました!
にしても、密を避けるためか分からないが・・・
サプライズ過ぎる!!!